Chromeで検索を頻繁にしていると、タブの数が毎回すごいことになっています。
タブを閉じるときに、マウスで操作をするのが億劫に感じたことはありませんか?
キーボード操作でタブの移動ができるなら、閉じることもできるのではないか?
関連記事>>>【Win・Mac対応】Chromeのタブはキーボードで移動すると超快適だった
調べてみたら、タブを閉じるショートカットキーがありました。
キーボードから手を離さずにタブを閉じることができるのは、すごく便利ですよね。
本記事で紹介する方法が、少しでも作業効率化のお役にたてれば幸いです。
タブを開きすぎるデメリットとは


タブを開きすぎるデメリットはメモリを消費してしまうことです。
Chromeは、タブを開くごとにタスクと呼ばれる作業を増やしていきます。
ひとつの作業ごとにメモリを消費するので、タブを開けば開くほどメモリを消費します。
メモリが不足したときに起こること


メモリの消費量が多くなると、画像や動画の読込・表示が遅くなります。
アプリの起動が遅くなったり、パソコンの動作が重く遅くなる傾向があります。
台所で例えてみましょう。
メモリをまな板、タブをタマネギに置き換えてみます。
Chromeでタブを1つ開くということは、まな板の上でタマネギを1つ刻むということです。
タブを20個開くということは、まな板の上で20個のタマネギを切り刻むので、調理に時間がかかります。


ちなみにタマネギを刻む人をCPU、タマネギを包丁で刻むスピードをクロック周波数に置き換えると、パソコンの仕組みも解りやすいかと思います。
検証!タブの数によるメモリ使用量の比較


タブの数によって、実際にどのくらいメモリ消費量が違うか比較してみましょう。
実際にタブを開いて検証をしてみました。
メーカー
機種名
CPU AMD Ryzen 7 PRO 4750GE with Radeon Graphics 3.10 GHz
メモリ 64.0 GB
タブが1つだけのメモリ使用量


500MB以下なので、メモリ消費量は少ないです。
20個のタブを開いたときのメモリ使用量


3,600MBなので3.6GBのメモリ消費です。
量販店で販売されている10万円以下のパソコンは、メモリ搭載量が8GBの商品が多いです。
約半分のメモリを消費していることになります。
Chromeのタブを閉じるショートカットキー


CTRLを押しながら W or F4 を押します。


ショートカットキーの合わせ技でChromeのタブを操作する


タブを閉じるショートカットキーは、閉じたいタブを表示させなければいけません。
タブ移動のショートカットキーとの合わせ技で操作をしましょう。
関連記事>>> 【Win・Mac対応】Chromeのタブはキーボードで移動すると超快適だった
CTRL+PGUPもしくはPGDNで移動します。
閉じたいタブまで移動したらCTRL+ W もしくはCTRL+ F4 を押します。


最後に
タブを開きすぎるとPCのパフォーマンスが落ちるので、気を付けなければいけませんね。
昨年10年間ほど使用していたPCを買い替えたのですが、パフォーマンス不足に陥らないように、メモリ容量を多めにカスタマイズして購入しました。
僕が購入したPCは


メモリを64GBにカスタマイズしたので、今のところタブを20個以上開いても快適に動いてくれています。
とはいえ、タブの開きすぎには要注意ですね。
ショートカットキーを活用して、ココロと時間に余白を作りましょう♪
年収アップを目指しませんか
現在の年収や会社に満足していない方は、もう少しだけお付き合いください。
現状に満足できていないのであれば、転職をするべきです。
筆者も転職をしたことで、ITスキルを磨くことができました。
そして転職で得たITスキルは、現在のフリーランス活動の源になっています。
筆者は転職サイトで、たくさんの求人情報の中から希望に合う職種を探して応募していました。
ですが、このやり方は時間と労力を使います。
プライベートの時間が削られます。
本記事をここまで読んでくださったあなたには、もっとラクをして転職を成功してもらいたいです。
筆者のおすすめは、転職エージェントに依頼をする方法です。
- 求人の質が高い
- 経歴を踏まえて求人情報を紹介してもらえる
- WEBではわからない内部情報を教えてくれる
- 応募書類の添削や面接対策をしてくれる
- 担当者が採用まで協力をしてくれる
転職活動に不安がある方は、リベラルアーツ大学・両学長のYouTube動画を観ておくのがおすすめです。
せっかく転職をするのであれば、一生モノのスキルを身につけてキャリアチェンジしてみるのはいかがですか?
特にIT関連への転職がおススメです!
IT技術が日進月歩で進む現代では、もはや必須のスキルです。
そして今後は更にITスキルが求められる時代がやってきます。
今のうちにITスキルを身につけておけば・・・
あなたが想い描いてきた生活が実現できるかもしれません。
ITスキルを身につけながら転職活動をするのであれば、
実績のあるTechAcademyさんがおススメです。
おすすめ転職エージェント>>>



コメント