2022年6月現在、Windowsに標準搭載されているメモ帳で、F10による半角英数変換ができなくなっているようです。
Microsoftコミュニティ>>> メモ帳のF10操作不具合について
- 現在のファンクションキーの割り当てはどうなってるの?
- 半角英数に変換するときはどうすればいいの?
このような疑問をお持ちかと思います。
本記事では、現状でのF6~F10の動作と対処方法を解説しています。
ぜひ最後まで読んでみてください。
メモ帳のファンクションキー割り当て
2022年6月現在の、メモ帳に割り当てられているF6~F10の動作を一覧にまとめました。
F6 | F7 | F8 | F9 | F10 | |
スタート | さくら | さくら | さくら | さくら | sakura |
1回目 | さくら | サクラ | サクラ | sakura | |
2回目 | サくら | サクら | サクら | SAKURA | |
3回目 | サクら | サくら | サくら | Sakura | |
4回目 | 1回目と同じ | ||||
5回目 | 2回目と同じ | ||||
6回目 | 3回目と同じ |
F10を押すとキーヒントが表示されて、文字は半角英数で確定されてしまいます。
メモ帳での半角英数への変換
スペースでの変換や半角/全角で切り替えるのは非効率です。
従来のF10と同じ動きにするためには、下記の通りに操作をするのがおすすめです。
- F9を押す
- F8を押して目的の文字種に変換する
慣れないうちは操作しづらいですね。
ですが現状では、この操作がいちばん効率よく変換できます。
最後に
従来の動作を要望するユーザーの方たちが、メモ帳アプリからフィードバックを送信して改善要望をリクエストしているようです。
Windowsアップデートで従来の使用に戻ることを期待しましょう。
年収アップを目指しませんか
現在の年収や会社に満足していない方は、もう少しだけお付き合いください。
現状に満足できていないのであれば、転職をするべきです。
筆者も転職をしたことで、ITスキルを磨くことができました。
そして転職で得たITスキルは、現在のフリーランス活動の源になっています。
筆者は転職サイトで、たくさんの求人情報の中から希望に合う職種を探して応募していました。
ですが、このやり方は時間と労力を使います。
プライベートの時間が削られます。
本記事をここまで読んでくださったあなたには、もっとラクをして転職を成功してもらいたいです。
筆者のおすすめは、転職エージェントに依頼をする方法です。
- 求人の質が高い
- 経歴を踏まえて求人情報を紹介してもらえる
- WEBではわからない内部情報を教えてくれる
- 応募書類の添削や面接対策をしてくれる
- 担当者が採用まで協力をしてくれる
転職活動に不安がある方は、リベラルアーツ大学・両学長のYouTube動画を観ておくのがおすすめです。
せっかく転職をするのであれば、一生モノのスキルを身につけてキャリアチェンジしてみるのはいかがですか?
特にIT関連への転職がおススメです!
IT技術が日進月歩で進む現代では、もはや必須のスキルです。
そして今後は更にITスキルが求められる時代がやってきます。
今のうちにITスキルを身につけておけば・・・
あなたが想い描いてきた生活が実現できるかもしれません。
ITスキルを身につけながら転職活動をするのであれば、
実績のあるTechAcademyさんがおススメです。
おすすめ転職エージェント>>>



コメント