仕事終わりに予定を入れていた日に限って、仕事が長引いてしまった経験ってありませんか?
こんなとき、パソコンをシャットダウンする時間ももどかしくなりますよね。
それを解決する方法として、シャットダウンのアイコンを作ってみませんか?
作成したアイコンをタスクバーにピン留めしておくと、
クリック1回でシャットダウンが可能になります。
ただしデメリットもあるので、注意点も含めて解説します。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
シャットダウンアイコンの作成方法


本記事では、アイコンの作成からタスクバーにピン留めするまでの手順を解説しています。
アイコンの作成
シャットダウンのアイコンを作る場所で右クリックします。
表示されたメニューの新規作成にカーソルを合わせます。


ショートカットをクリックします。


ショートカットの作成が表示されます。
項目の場所を入力してください(T):に下記のコマンドを入力して次へ(N)をクリックします。


好みのショートカット名に変更して完了(F)をクリックします。


シャットダウンのショートカットが作成されます。


アイコン画像の変更
デフォルトのアイコン画像だと味気ないので、電源をイメージするアイコンに変更してみましょう。
作成したアイコンを右クリックします。
表示されたメニュー内のプロパティをクリックします。


アイコンの変更(C)をクリックします。


ポップアップが表示されたらOKをクリックします。


アイコン画像の一覧が表示されるので、好みのアイコンを選択してOKをクリックします。


OKをクリックしてプロパティ画面を閉じます。


アイコン画像が変更されます。


タスクバーへのピン留め
作成したシャットダウンアイコンを、タスクバーにピン留めしましょう。
Windows10とWindows11では、少しだけ操作方法が異なります。
Windows10
作成したアイコンを右クリックします。
表示されたメニュー内のタスクバーにピン留めする(K)をクリックします。


タスクバーにアイコンがピン留めされます。


Windows11
作成したアイコンを右クリックします。
表示されたメニュー内の、その他のオプションを表示をクリックします。


タスクバーにピン留めする(K)をクリックします。


タスクバーにアイコンがピン留めされます。


アイコンでシャットダウンするデメリット


便利なシャットダウンアイコンですが、注意しなければならない点もあります。
Microsoftでは、1年間の更新予定日を毎年公開しています。
更新プログラムの公開予定日前後は、通常のシャットダウン方法を推奨します。
更新プログラムが適用されない状態が続くと、新しいコンピュータウィルスに感染しやすい状態になります。
大切な情報資産を守るために、更新プログラムは必ず適用しておきましょう。
最後に
タスクバーにシャットダウンのアイコンを登録しておくと、パソコンをシャットダウンする手間がかかりません。
作成したアイコンをタスクバーのショートカットキーが有効な位置にピン留めすれば、1回のキーボード操作でシャットダウンすることができますよ。
時短でラクして、ココロと時間に余白を作りましょう♪
年収アップを目指しませんか
現在の年収や会社に満足していない方は、もう少しだけお付き合いください。
現状に満足できていないのであれば、転職をするべきです。
筆者も転職をしたことで、ITスキルを磨くことができました。
そして転職で得たITスキルは、現在のフリーランス活動の源になっています。
筆者は転職サイトで、たくさんの求人情報の中から希望に合う職種を探して応募していました。
ですが、このやり方は時間と労力を使います。
プライベートの時間が削られます。
本記事をここまで読んでくださったあなたには、もっとラクをして転職を成功してもらいたいです。
筆者のおすすめは、転職エージェントに依頼をする方法です。
- 求人の質が高い
- 経歴を踏まえて求人情報を紹介してもらえる
- WEBではわからない内部情報を教えてくれる
- 応募書類の添削や面接対策をしてくれる
- 担当者が採用まで協力をしてくれる
転職活動に不安がある方は、リベラルアーツ大学・両学長のYouTube動画を観ておくのがおすすめです。
せっかく転職をするのであれば、一生モノのスキルを身につけてキャリアチェンジしてみるのはいかがですか?
特にIT関連への転職がおススメです!
IT技術が日進月歩で進む現代では、もはや必須のスキルです。
そして今後は更にITスキルが求められる時代がやってきます。
今のうちにITスキルを身につけておけば・・・
あなたが想い描いてきた生活が実現できるかもしれません。
ITスキルを身につけながら転職活動をするのであれば、
実績のあるTechAcademyさんがおススメです。
おすすめ転職エージェント>>>



コメント